※営業電話はお断りしております。
【多摩地区でリフォーム】瓦屋根の強風対策!法改正で何が変わる?その2|リフォームするならけんけん工務店
こんにちは^^
瓦屋根が飛んで、ブルーシートが張ってある映像を、台風の度に目にしてきました。
自分の家の瓦が飛んで、誰かを傷つける、もしくは命を奪ってしまうかもしれません。
対策を講じることで、
救える命があるならば、いち早く対策をしていきたいですよね😊
令和4年1月1日以降に、建築物を新築等する際には、
瓦屋根について強風対策を講じる必要があります。
強風対策が求められるものは、
粘土瓦、セメント瓦の瓦屋根です。
引用:国土交通省HPより抜粋
どんな助成制度があるのか気になるところですね…🙋
瓦屋根強風対策の助成制度
◆屋根の耐風診断および耐風改修に関する事業(住宅・建築物安全ストック形成事業)
よくわかりにくいですね💦
どんな内容かというと…
💡専門家に瓦屋根の耐風性能を診断してもらう
💡脱落の恐れのある瓦屋根の改修工事をする
このとき、補助金をもらえる、という制度です😊
◆屋根の耐風診断とは…?
かわらぶき技能士や、瓦屋根工事技士等が診断します。
瓦屋根の緊結方法等をみます。
つまり、ただ屋根を葺き替えたいということでは、補助金はでません。
あくまで、「耐風性能が十分ではないおそれのある既存住宅が対象」なのです。
※耐震での屋根リフォームは別途助成制度があります。
◆どれくらい補助金が出るの?
【耐風診断】
補助率:地方公共団体実施…国1/2
民間実施…国と地方で2/3
補助対象限度額:31,500円/棟
【耐風改修】
補助率:国と地方で23%
補助対象限度額:24,000円に屋根面積(㎡)を乗じた額(上限2,400,000円/棟)
あくまで、耐風性能を向上させるための屋根に葺き替えた場合の助成制度です。
各地方自治体も併せて補助金を出していることもありますので、
一度調べてみたり、役所へ問い合わせると良いですよ😀
費用を抑えてリフォームができ、
安心・安全な家づくりができます。
当店では、屋根・外壁・外構・内装とご要望に合わせて
フルトータルでご案内ができます。
一度に相談できると、ご好評いただいております😊
ぜひお気軽のご相談ください!
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/02/13
-
【リフォームお任せください!】公式LINEでお得なクーポン配布中!|西多摩でリフォームするならけんけ...
query_builder 2023/02/04 -
大切な家を火事から守ろう!防火対策★3選|西多摩でリフォームするならけんけん工務店
query_builder 2022/12/23 -
プロが教えるあったかリフォームはこれだ!|西多摩でリフォームするならけんけん工務店
query_builder 2022/12/07 -
公式LINE利用開始!ご相談もスムーズになりました!|西多摩でリフォームするならけんけん工務店
query_builder 2022/10/29